みなさんこんにちは。takatoです!
みなさんはひとり旅をしたことはありますでしょうか?私はつい最近久しぶりにひとり旅をしました!ひとり旅は時間の使い方やどこに行くのも自由なので、のんびり過ごすことが出来ます。
ひとり旅の素晴らしさに気づいたため、今回記事にしてみました。興味のある方は一度読んでみてください!
トラブル対応力が身につく
一人旅は全てが自由である代わりに全て自己責任となります。そのためトラブルが生じた際は自分で対応しなければいけません。
僕も旅行中にトラブルに合いました。旅行二日目は21世紀美術館、兼六園、金沢城、鈴木大拙館に行く予定でした。しかし当日調べてみると美術館と鈴木大拙館が定休日だったのです。(月曜日は定休日でした。事前に調べればトラブルになることはありませんでしたが、、、)
どうしようか調べてみると、金沢には日本唯一砂浜をドライブすることができる場所があると知りました。そこで金沢駅で車を借りて砂浜と白米千枚田に行くことを決めました。
このようにトラブルが生じた際、ひとり旅では自分で対応しなければいけないため、トラブル対応力が身につきます。
自分のペースで観光出来る
一人旅であれば自分のタイミングで移動したり食事することが出来ます。僕の場合、写真や映像を撮影することが多いため、自分なりに良い写真が取れたら次のスポットに行こうと思って観光しています。しかし友人と一緒にいると周りに気を使ってしまうため、写真や映像の撮影に専念することが出来ません。
もちろん同じ目的の友人であれば、問題ないと思います。
声をかけてもらえる
友達と旅行しているよりも一人で旅行している方が現地の方と話す機会が多いと思います。僕の場合は食事の際に現地の方と話す機会がありました。
地元にある割烹居酒屋のカウンター席に着席すると、すでに一人のお客さんと大将が話していました。最初は一人で食事を楽しんでいたのですが、有難いことに大将が僕にも話を振ってくれたため、3人で話ながら食事を楽しみました。
その後大将と二人になったため色々話たところ、「一人で来ているから声をかけやすかった」と言われました。一人旅は現地の方と交流しやすいというメリットをここで感じることは出来ました。
自分スタイルの旅行が出来る
旅行の形は人それぞれです。僕のように写真や映像撮影をしたい方や、食べ歩きがしたい方、旅行しながら読書をしたい方、観光地の歴史を学びたい方など、様々なスタイルの観光があります。
複数人で旅行する場合、同じ旅行スタイルの人同士じゃない限り周りに気を使ってしまいます。しかし一人旅行であれば自分のスタイルでの旅行を楽しむことが出来ます!
新しい自分に出会える
一人で旅行をしていると新たにやりたいことや趣味などが見つかります。僕の場合、今度一人回転寿しに行きたいと思いました。
今までお寿司はサーモンといくらばかりを食べており、寿司のネタに関する知識がないことに気が付いたからです。割烹居酒屋に行った時にわからないことを痛感しました。なので寿司のネタを勉強するために一人でお寿司を食べに行こうと思いました。
複数人で行動していると気づかないことが一人だと気づくことが多いので、新しい自分に気づくことがあると思います!
最後に
実際に一人旅行をしたことで上記5つを感じることが出来ました。特に新しい自分に出会うことが多く、お寿司以外にも美術館やランニングをしたいと思うようになりました。
もちろん友達と一緒にいく旅行もいいと思います。もし毎回友達と旅行している方は、たまには一人旅行をしてみるのはいかがでしょうか。
旅行の予約は楽天トラベルがおすすめです。ポイントが貯まりますよ!

最後まで見て頂きありがとうございました!