みなさんこんにちは。takato(@enjoying_free)です!
Illustratorを操作している際、複数の画像を同じサイズに変更したい時ありますよね。
でもIllustratorには複数の画像を一気に同じサイズにする機能がありません。
そこで、新たに機能を追加して複数の画像を一気に同じサイズにする方法を皆さんに紹介したいと思います!
・Illustratorで複数のオブジェクトサイズを一括変更する方法!
スクリプトを用いてイラレの操作を拡張する
Illustratorにはスクリプトというものが存在します。
スクリプトとは、Illustratorに新たに機能を追加することです。
Illustratorに元々含まれている機能だけでは作業に時間がかかるため、このスクリプトを使用することが多いです。
スクリプトを使用してIllustratorの機能を拡張することで、デザイン作業の時間短縮に繋がります。
スクリプトにはさまざまな書類があり、今回紹介する複数オブジェクトのサイズを一括変更する方法もその内の一つです。
スクリプトの使用方法
実際にスクリプトを作成して、Illustratorにサイズ一括変更を拡張するやり方を紹介します。
スクリプトはJavaScriptを用いて行います。
下記のコードをテキストエディターにコピペしてください。
pt=25.4/72
var dia = new Window("dialog", "オブジェクトの大きさを揃える", [0,0,250,180]);
dia.pane1 = dia.add("panel",[5,25,240,65],"サイズの基準");
dia.radi1 = dia.pane1.add("radiobutton",[10,5,60,20],"タテ", );
dia.radi2 = dia.pane1.add("radiobutton",[70,5,120,20],"ヨコ");
dia.pane2 = dia.add("panel",[5,75,240,125],"サイズは");
dia.tex1 = dia.pane2.add("edittext",[10,10,100,30]);
dia.add("statictext",[110,100,240,120],"mm");
dia.bot1 = dia.add("button",[10,140,100,170],"実行", { name:"ok"});
dia.radi1.value=true;
dia.center();
dia.show();
sel = activeDocument.selection;
for (i=0; i<sel.length; i++)
{
if(dia.radi1.value){
kijyun=sel[i].height;
}else{
kijyun=sel[i].width;
}
bairitu=dia.tex1.text/(kijyun*pt)*100;
sel[i].resize(bairitu, bairitu,true,true,true,true,bairitu,Transformation.CENTER);
}
保存する際はファイル形式を.jsxにしてください。(僕は画像サイズ統一.jsxというファイル名で保存しました)
もし今までテキストエディターを使用したことがない場合、Bracketsというテキストエディターをダウンロードしてみてください。
BracketsはAdobe社が開発しているテキストエディターです。僕自身も使用しておりますので、こちらをダウンロードしてみてください。
jsxファイルの作成は終わったら、Illustrator内にスクリプトを取り入れます。
「アプリケーション」→「Illustrator」→「Presets」→「ja_JP」→「スクリプト」の中に.jsxファイルを入れてください。
その後Illustratorを開き、「ファイル」→「スクリプト」から保存したファイル名を選択すると、一括でサイズ変更を行えるツールが出てきます。
このツールは単位が「mm」のみの使用となっております。そのためピクセルで使用する際は事前にmmで換算してから使用してください!
最後に
以上が複数オブジェクトのサイズを一括で変更する方法の紹介でした。
Illustratorはスクリプトを用いることで機能を拡張することができます。
他にもさまざまなスクリプトがあるので、是非使用してみてください。
Follow @enjoying_free